田中みな実さんCMのシャンプー。ジュレームリラックスのレビューと口コミ!

田中みな実さんがCMキャラクターを務められていることで知られている

ジュレームリラックス

「髪質が変わる」というキャッチコピーで多くの女性の目を引いているシャンプーですが、
実際の使いごこちがどうなのでしょう?

ドラッグストアでは見かける店舗と見かけない店舗があり、見かけたら不意打ちで足を止めることもあります。

  • どんな効果があるのか。
  • 私が実際に使用して感じた使い心地はどうなのか。
  • 髪に変化はあったのか

この3点をお伝えします!

目次

【全3種類】ジュレームリラックス

ストレート&スリーク

うねり・くせに悩んでいる方向けに、髪をサラサラにする効果を持つシャンプー。

髪のうねりは、ドライヤーやヘアアイロンの熱ダメージ、紫外線などによって髪のタンパク質が破壊されることで髪の水分のバランスが崩れ、タンパク質の結合が変わってしまうために起きます。

キューティクルが剥がれがちであることが多いので、このキューティクルを重点的にケアすることで髪を健康な状態へ帰るのです。

ソフト&モイスト

かたい・パサつく髪に悩んでいる方に、しっとりやわらかい感触にする効果を持つシャンプー。

日本人は髪が太く硬い髪質を持っている方が多いのだそう。
1本1本がしっかりと存在感を出している毛質ですが、ごわごわと感じてしまうのは、キューティクルがいろいろな方向を向いてしまっていることが原因なのです。

自然乾燥はその代表的な原因のひとつです。
ドライヤーをサボってしまうのがいつしか習慣になっていませんか?

そこで、シャンプーにアミノ酸系成分を配合し、トリートメントに加水分解ヒアルロン酸を配合することで、しっとりまとまりやすい髪へと集中補修するのです。

エアリー&スムース

ねこっ毛・からまる髪を持って悩んでいる方に、ふんわりとなめらかな髪を仕上げてくれる効果を持つシャンプー。

髪が細く、キューティクルの重なりも、健康な髪を持っている方と比べて半分くらいしかないので、摩擦や乾燥のダメージが如実にでてしまいます。
これによって髪が絡まりやすくなっているのです。

タウリン系の成分で髪をつるつるに洗い上げ、トリートメントでふんわりとした仕上げることで、ボリュームを失いがちな細い髪でも絡まりにくくしっかりとボリュームのある髪にしてくれます。

ジュレームリラックス ソフト&モイストを使用した感想

私は髪が太く、髪の広がりやごわつきが目立っていたので、ソフト&モイストを使用しました。

シャンプー

洗浄成分は

水・ココイルグルタミン酸TEA・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドプロピルベタイン・PPG-2コカミド

と中等度の洗浄力ですが、泡立ちはすこし弱い印象があります。

1回で手に取る量を目安量より少し多く取ると満足行く泡立ちに近づけられたので、泡立ちで洗浄を感じたい方はぜひ試してみてください。

洗い流したあとはさっぱりというよりはしっとりやペタンとしたさわり心地です。
頭皮に洗い残しを感じることもあるので、たまに二度洗いをすることもあります。

洗い流しは予洗いと同じぐらいかもう少し時間をかけるとキレイに洗い残しを感じないくらいまでスッキリすることができます。

これはマヌカハニーの性質からシャンプーが冷たいままだと泡立ちにくいことも考えられなくはないので、気温の低い環境下においておくと固くなるので、手でよくなじませてから洗い始めるのも1つの方法ですね。

トリートメント

手にとった感じは、しっとりやわらかな感触ながらも形を感じられる立体感もあります。

この質感が髪にしっかりとまとわりついて、シャンプー後の水分を保有した髪にも落ちずに成分を浸透させていきます。
トリートメントのベールで髪を包みこまれている感覚です。

本来はコームで梳いてトリートメントを浸透させるのが一番なのですが、忘れてしまったときは手ぐしで髪の下半分をほぐすように梳いていくと良いです。
髪の絡まりがほぐれ、髪と髪の間にトリートメントが入り込んでくれます。

これをやっておくのとやっておかないのとでは洗い上がりに大きな差が出ます!
継続して使っていけば行くほど実感できるので、ぜひやってほしいです。

洗い流した後もベールが続いていてとぅるんとした洗い上がりになります。

水分がきちんと髪に十分な潤いを持ってまとまりのある髪。

太くごわつく髪を持っている私にとってはこの感触は夢のような仕上がりでした。
シャワー中もつややかなままでなめらかに揺れる髪を見た時に感動したのは今でも覚えています。
そしてそれを毎日実感できていてバスタイムが幸せです。

フローラルハニーの香り

画像出典:ジュレーム リラックス 公式サイト

香料には天然香料を使用しているフローラルハニーの香り。

シャンプーを手にとった時から優しく香って、泡立てているときは全体に広がります。
トリートメントを流し終えるまで香りが薄くなることはなく、終始優しく香りが漂ってくれて、乾かした後はふとした時にほんのり香って幸せを運んでくれます。

シャンプーはミドルにあるフローラル系とピーチがメインで感じられる香り
トリートメントはフローラル系の香りの中にバニラのようなマットな香り

終始香るのも気分を高めてくれますが、時折ほんのり香るのも、自分がヘアケアを頑張っている象徴としてさらに頑張ろうと思わせてくれる香りです。

髪質に変化はあったのか

髪質は、徐々に良くなっている気がしています。

  • シャンプーのときの洗い方を意識した
  • 泡立ちも少なすぎるとヘアオイルが残っている感じがするため、たまに2回洗いをする
  • シャンプーもトリートメントもケチらず使う
  • 毛先や髪の下半分で特に傷みが気になる所をトリートメントでパックする

など、期待したい効果を持つシャンプーを使い、洗い方もあわせて工夫することで、単純に水分が補給されるのではなく栄養と水分が浸透し、逃げていかない髪を作ることができます。

ドライヤーをして、ヘアオイルを塗った後でも広がっていた髪は、今はするんとまとまってくれるようになりました。
毛先のトリートメント集中パックで、芯がありながらもやわらかな毛先を手に入れることもできました。

髪質は確実に変わってきていると言えます。

口コミ

軽いクセを持っている方は、ボトルを1本使い切ると髪が真っ直ぐになったことを実感されています。
ご夫婦で使われている方々もいらっしゃって、夫婦ともに朝のセットが楽になり、使ってよかったとのこと。

シャンプー後、しっかりとドライヤーで乾かせば、朝のスタイリングが楽になったという声が多くあります。
まとまりも感じられた方が多数。

太くて髪の硬い方が髪が柔らかくなったという声も多かったです。

3種類それぞれ、使った方が髪質が改善した、朝のセットが楽になったと効果を実感している方が多いです。
価格からも手軽に手に取れるので、効果を実感してからすぐにジュレームリラックスに切り替える方もリピートする方も多くいらっしゃいます。

体質的に合わない方もいらっしゃるので、不安な方は1回使い切りのトライアルで1週間試すという方法をとってもいいですね。

まとめ

田中みな実さんがCMキャラクターを努めている、ジュレームリラックス。

髪質に合わせてキューティクルへのアプローチを変えているので髪質が改善するシャンプー&トリートメントであることがわかりましたね。

実際に私が使用して感じたこともあわせてお伝えしました。
口コミでも、髪が潤ったことやサラサラになったとの声が多く聞かれています。

髪質を変えたいと思っている方にぜひオススメのシャンプーです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kanon.のアバター kanon. ブロガー/ライター

HSP持ちの駆け出しの社会人。
「昨日より、すこし幸せになれる明日」をテーマに
自分磨きと自分らしくいられるヒントを発信しています。

目次