ホテルのシャンプー、あなたはどのようなイメージですか?
安いビジネスホテルに宿泊することのほうが多い私にとっては
髪がきしみやすい、ゴワゴワとする
そんな印象を受けます。
もちろん、高級ホテルはアメニティがたくさんあったり
シャンプーも、髪をいたわる成分が配合されたものを使用しているところもあります。
ですが、そんなホテルに行く機会は本当に年に数回あるかないか。
私に至っては、全く無いです。笑
そんなマイナスなイメージを逆手に取って
きれいな髪を手に入れましょう!
髪がきしみやすい理由
「髪がきしむ」とは、日々の摩擦や紫外線を始めとしたダメージに耐えきれず、キューティクルが破壊されることで手触りが悪くなったり、髪のまとまりが悪くなっている状態をいいます。
そしてその理由には以下のことがあげられます。
- シャンプーがあっていない
- 洗浄力が弱いシャンプーを使用している
- 予洗いが不十分
- 普段のタオルドライやドライヤーの方法が間違っている
- 髪を乾かす前後のヘアケアをしていない
これらの原因を排除することで髪質は変わります。
ホテルのシャンプーはコスパ重視

ホテルと一言で言ってもさまざまな目的や価格のホテルがありますよね。
そのなかでも今回は、ビジネスホテルをメインにお話します。
ビジネスホテルは主に「寝泊まりをする場所」で考えられているので
アメニティやバスタイムなどは二の次。
とにかく安く宿泊してもらえるように工夫しています。
そのため、シャンプーやコンディショナーに値段をかけることは少ないです。
実は有名なメーカーのものが使われていることも

ホテルが使っているシャンプーはコスパ重視で選ばれていると言いましたが、
多くの方が知っている企業のものも使用されていることがあります。
入れ物が別の容器であったり、壁に備え付けられていたりして確認できないこともありますが使っている商品自体は洗浄効果や髪に必要な成分をしっかりと含んだものである場合もあるのです。
高級ホテルやアメニティに力を入れているホテルはシャンプーがどこのものを使用しているかホームページに記載していることもあるので気になる方は調べてもいいですね。
ボトルの裏の表示を見てみよう

使い切りパックが用意されている場合やシャンプーボトルが備え付けられている場合は、一度成分表示を確認してみるといいでしょう。
・ノンシリコン
・アミノ系
普段使っているブランドと同じ会社の商品であったり、これらの記載がされてある場合は、普段使用しているシャンプーと同じタイプに当てはまるかも知れません。
髪をダメージから守ってくれたり修復してくれる成分が含まれているということだからです。
旅行のときこそリッチなトリートメントを
トリートメントのみ持参するでもOK!
旅行などでホテルに宿泊するとき、必ずしも高級ホテルに泊まるとは限りません。
学生たちが価格重視で宿を選んだり、コンサートの遠征でお金をかけたくなかったり理由は様々ですが、ビジネスホテルを利用する人は少なからずいるはずです。
そして、女性の場合は、荷物としてシャンプーやコンディショナーを持参される方も多いのではないでしょうか。
トラベルサイズとは言っても限りあるカバンのなかに詰め込むと案外場所を取ったりしますよね。
なので、こんなときはぜひ、トリートメントのみ持参する、を選択肢の中に入れてください。
お試し用のトリートメントで幸せな日へ

ビジネスホテルでは、シャンプーやコンディショナーはあってもトリートメントがないこともあります。
また、備え付けのものだけでは髪をいたわることが難しい。
しかし、せっかくの旅行なので、観光するなら髪もキメて行きたい。
この願いを叶えてくれるのが、使い切りのトリートメントなのです!!
1泊や2泊程度の旅行であれば、必要な日数だけ使い切りパックを用意すればOK。
カバンの隙間に入れるだけなのでかさばる心配がなく、使い切りのため、使い終わればゴミ箱に捨てるだけ。
お試しの使い切りはドラッグストアで数十円~販売しているのでお手頃でトライしやすいですよね。
いろんなメーカーの使い心地を試すこともできます。
普段使いには手が出せない高級なブランドのトリートメントも、こういう形なら使いやすくて、効果が実感できてから購入することもできるので、この際に是非!
どうですか?
髪をキレイにできるかつビジネスホテルで過ごす夜もワンランクアップできます♪
試して見る価値アリですよね?
シャンプーの方法はどこに行っても変わらない
宿泊するホテルによって、また自宅以外で宿泊するために、普段使用しているシャンプーと違うものを使うことになりますが、髪をいたわる点で
予洗いを十分にすること
シャンプーやトリートメントを使う順番
タオルドライ
ドライヤー
などのケアの順番や方法は変わりません。
くわしくはこちらの記事を確認!

ホテルのアメニティもヘアケアに

ヘアブラシは使わなきゃ損!
旅行やお仕事など、何か目的があって宿泊しているため、チェックアウトするときには髪型を整えていきますよね?
旅行やイベントで髪をかわいくアレンジすることも多いかと思います。
また、1日を終えて、朝にワックスやスプレーで整えたり、ピンで髪を留めたりと
髪や頭皮に刺激を与え、活動してきたことで汗や皮脂も溜まっています。
そんなときにヘアケアをしないなんて選択肢はないのです!
そこで役に立ってくれるのが、アメニティのヘアブラシです。
多くのホテルで常備されていることが多く、プラスチック製のあの形であることがほとんどなので
イメージも湧きやすいかと思います。
バスタイムのブラッシングにもってこい
入浴前は髪の絡まりをほどき、予洗いの効果を高めるため。
トリートメント前は、髪の向きを揃え、トリートメントの浸透効果を高めるため。
普段以上にヘアスタイルに気合をいれたからこそ、ヘアケアにも気合を入れるのです。
プラスチック製であることがほとんどなので、シャワーでさっと洗えばきれいに保てます。
やさしく、入念にケアをすることで髪も栄養を補給します。
私たちが美味しい料理に舌鼓を打っているように、髪にもたまらなく最高な瞬間を作ってあげるのです。
こうすることで、非日常感をさらに高め、気分もいつもよりいい感じになります。
ツルサラ髪で明日も楽しみになれること間違いなしですね!
まとめ
いつもと違う環境にいるからこそ、特別なことをしよう。
楽しくてワクワクする旅行なら、もっとワクワクする要素を足して。
気合の入った出張なら、見た目も気合も申し分ない凛とした女性に。
どんなシチュエーションでも、女性はキレイを求めます。
心躍る1日のヒントとなり、あなたの素敵な時間をお手伝いできたら幸いです。