9月をすぎると、残暑はあるものの夕方には涼しい風が部屋の中に入ってきます。
夏に比べると、夜も快適に寝られるようになってくるのではないでしょうか。
そんな嬉しい変化がある反面、肌の乾燥を感じるようになってきたり、どことなく肌がくすんでいるように見えることはあえりませんか?
気づいたときにはショックでしばらくメイクで必死に隠している、なんて人もいるのではないでしょうか。
そんなあなたに是非実践してほしいスキンケアがあります。
今回は、
- 乾燥やくすみの原因は夏の紫外線
- 秋の肌老化に注意
- くすみを飛ばせるおすすめコスメ
についてお伝えします。
乾燥やくすみの原因は紫外線
夏の紫外線の影響を受けるのは秋

秋になると、なんとなく前より肌がくすんで見えることありませんか?
若くても、コンシーラーで隠す部分が多くなったように感じたり、知らない間に広い範囲をカバーしていたり、心当たりはないでしょうか。
それは、夏の紫外線の影響です。
夏は紫外線がとにかく降り注いでいます。
日焼け止めやSPFの高い化粧品を使ってメイクをするなどの紫外線予防をしていても、しっかりと肌の中に紫外線は入ってきています。
日焼け止めが抑えるのは、紫外線が直接入ってくる量と肌の奥への到達時間です。
また、朝は対策をしっかりしていても、退社するときは、日焼け止めの塗り直しをせず外を歩いていたりします。
日が傾いてきたし大丈夫か、とつい何もしないで帰宅することがありませんか?

私は、ついしてしまいます。
この一瞬の油断が蓄積すると、肌に紫外線がダイレクトに入り込み、シミやシワ、くすみなどの肌悩みにつながるのです。
秋もまだまだ紫外線が強い時期


秋もまだ、紫外線が強い季節です。
気温が落ち着いてきて外出しやすくなりますが、残暑が厳しく、日差しも強いです。
そのため、紫外線も降り注ぎます。
夏よりは和らぎますが、日焼けをするには十分な日差しと紫外線。
秋に運動会をする学校があり、その練習をしている子どもたちは小麦色に日焼けをしていますよね。
自分も昔、こんがりと日焼けをしていたなぁ、と思い出すこともあるでしょう。
夏のダメージに秋のダメージが加わると、元の白い肌に戻りにくくなったり、年齢を重ねるうちに肌トラブルや悩みが絶えない肌になってしまいます。
今まで油断してしまったな、と思ったのならなおさら、今日から紫外線予防を始めましょう。
秋の肌老化に注意
肌老化とは


「肌老化」とは、シミやシワ、たるみ、ほうれい線、くすみなどの変化が肌に起こることを言います。
多くの原因が、加齢・紫外線・乾燥といった、身近なものや現象からの刺激です。
原因となるこれらの刺激は、知らない間に体の中で起こっていたり、毎日生活しているだけで受け取ってしまうものです。
すべて避けたくても避けられないものといえます。
これらが体のなかで、活性酸素として肌の酸化を促進してしまい、肌の見た目が悪いと感じるのです。
老化は誰にでも起こります。
肌が老化することが異常なのではありません。
問題なのは、刺激を少なくするケアをしていないこと。
加齢は避けられませんが、紫外線や乾燥へは予防する方法がありますよね。
パッと思いつくだけでもいくつか上がるかと思います。
これら、しっかり実践できていますか?
1つでもするのとしないのとでは、今後の肌に大きな差が出ます。
保湿+ローションパックで水分を逃さない


秋は、夏に比べて湿度も下がりカラッとした空気になります。
残暑は厳しくても、日が沈めば涼しくなるのはそのためです。
ということは、夜は特に湿度が下がり空気が乾燥しているということ。
お風呂上がりは温かいですが、夜風に当たる前にスキンケアで保湿しておくことを忘れないようにしましょう。
肌を保湿し、美容液が肌に浸透している時間を利用して夜風に当たると、時間を有効活用できますよ。
急激に乾燥を感じるため、ローションパックを併用するのもおすすめです。
普段の保湿に加えて、ローションパックを週に1~2回の頻度ですることで、普段の保湿では届かなかった部分まで保湿することができます。
美容液も同じタイミングで肌に浸透させられるので、一石二鳥です。
オイルを使って保湿力アップ


化粧水やパックの種類によっては肌荒れをする体質の方もいます。
そんな方は、オイルを使う、という方法はいかがでしょうか。
化粧水やパックはどうしても化学成分が含まれてしまいますが、オイルであればオーガニックやケミカルフリーな商品も多くあります。
肌と空気の間に膜を張るようにコーティングしてくれるので、余分な水分を逃さず、乾燥した空気を肌に触れさせることもありません。
オイルと一言でいっても、植物性・動物性、天然由来、など種類が多岐にわたります。
そのため、自分に合うものが見つかりやすいというメリットがあります。
保湿とオイルで結びつきやすいものといえば、ヘアオイルが思いつきますよね。
ヘアオイルといっても、効果や成分が違う商品が多く販売されています。
自分の欲しい効果や、好みの香り、使い心地で選びますが、肌に使うオイルも同じなのです。
くすみを飛ばせるおすすめコスメ


excel(エクセル)サイレントカバーコンシーラー
エクセルからは、コンシーラーです。
気になるところにさっとのせるとシミやくすみがキレイに隠せます。
肌の色や消したい悩みに合わせて、3色のパレットから自由に組み合わせて、自分の悩みに合う色を作ることができます。
マットで肌に密着しやすいので、肌なじみが良くヨレにくいのが特徴です。
プチプラアイテムとして有名なブランドなので、手に取りやすく効果も十分感じられるのがうれしいですよね。
TIRTIR(ティルティル)マスクフィットオールカバーコンシーラー
ティルティルからは、クリームとリキッドの2パターンが心強いコンシーラーです。
この2パターンあることが、どんな肌悩みでも解決できてしまう優れものです。
Instagramでも話題で、インフルエンサーがすごい!とレビューを上げています。
指でトントンと数回やさしくなじませるだけでしっかり肌悩みをカバーしてくれて、効果も長持ちします。
こちらもプチプラアイテムでスペックの高いコンシーラーですが、手に取りやすいです。
2パターンあることで、急にできたニキビにも対応できるので助かりますよね。
MAQUILLAGE(マキアージュ)ドラマティックスキンセンサーベースEX
マキアージュからは、こちらの下地です。
肌トラブルが気になるところをカバーして均一な肌色に仕上げてくれ、ファンデーションに匹敵するサンカット効果も持っているのが特徴です。
リキッドなので、顔全体に広く使えて広範囲のカバーができます。
頬にまんべんなくできたシミやそばかすなどもカバーできるので、このような肌悩みを持っている方におすすめです。
ESPRIQUE(エスプリーク)コンフォートメイククリームファンデーション
エスプリークからは、色付き美容クリームです。
こちらは、ファンデーションやメイクをしない日でも肌をキレイに見せてくれるアイテムです。
ファンデーションでも、下地でもなく、美容クリームというジャンル。
カバー力も抜群で、普段のメイクの下地やファンデーションとしても使えます。
サンカット効果もしっかり入っているので、これ1本で今までのベースメイクの半分以上をまかなえるのではないでしょうか。
スキンベビー 美白美容液
スキンベビーからは、美白美容液です。
保湿とビタミンCによるシミ対策がメインの美容液になっています。
紫外線でたくさん肌がダメージを追っている今だからこそ、秋になって後悔する前に体の内側から美白に向けて動きたいですよね。
肌老化を食い止めるために、一番最初に肌に使うものから効果のあるものを選んでいきましょう。
敏感肌の方でも使えるように、成分にこだわって作られているのもポイントです。
まとめ
今回は、秋になって実感する肌老化についてと、予防・対応できるコスメを紹介しました。
夏の紫外線は思った以上に私たちの肌にダメージを与えています。
暑さに負けてしまいそうになりますが、きちんと日焼け対策などを行うことが大切です。
また、肌老化を止めるためにも、化粧水やパック、オイルなどで保湿しておくことが大切でしたね。
肌トラブルが見られてしまったときや、これからの予防に使えるコスメも紹介しました。
今からのあなたがキレイな肌でいられますように。