【奥二重さん必見!】アイシャドウがよれるあなたに贈る、必勝長持ちメイク術!

[この記事にはPRが含まれています]

奥二重さん、二重なのにアイメイクが隠れてしまうことで悩んでいる方は多いですよね。

せっかくメイクしたのに、隠れる上に気づいたらよれていた、とこまめにメイク直しをしなければならないのはさすがに負担です。

メイク直しも少なくメイクが長持ちする方法が知りたい!

そう思うのは当然のことです。

奥二重さんでなくとも、メイクよれを気にして何度もメイク直しをしている人は多いハズ。

長く映えるメイク術を身につけたら無敵だと思うことありませんか?

そこで今回は、

  • 奥二重さんがよれやすいワケ
  • 長く映えるメイクにはベースメイクが欠かせない
  • アイシャドウベースとフェイスパウダー

についてお伝えします。

目次

奥二重さんがよれやすいワケ

奥二重さんの定義とは?

奥二重とは、二重幅が極端に狭く見た目では一重に見えてしまう二重のことを指します。

本来であればアイラインを引くようなところに二重の線がついているために、一重だと思い込んでいる人もいるのだとか。

二重とはいうものの、モデルさんや女優さんのようなぱっちり二重には程遠いと感じてしまうことが多いです。

奥二重さんは人によって二重幅が違い、見た目も違います。

  • 全体的に細く線が入っている人
  • 目尻に狭く線が入っている人
  • 角度によっては一重に見えて目つきが怖くなってしまう人

それぞれ特徴は違いますが、どれも奥二重さんなのです。

写真うつりでも、まぶたが重なっているところが多いので、腫れぼったい印象になってしまうこともあります。

一重さんの悩みである”目つきが悪く見える”に共感するのも奥二重さんの特徴です。

摩擦でこすれることが多いから

奥二重さんは、まぶたの重なりが多い二重です。

皮膚と皮膚が重なっている時間や、瞬きのときの摩擦が頻繁に起こります。

まばたきの回数は実に、1日2万回弱

あなたはどう思いましたか?

思っていたより少ないでしょうか。
ものすごく多い回数だったでしょうか。

どちらにせよ、皮膚が重なる回数としては圧倒的に多い回数です。

指を意識してこすらせても2万回は果てしない回数。
指が痛くなってしまうほどですよね。

2万回もまぶたの間でメイク同士が擦れていたら、メイクがよれていくのは想像ができますよね。

マスクをつけて話してもガッツリメイクが着いてしまうのだから、無理はないです。

油分も溜まりやすい

皮膚の重なりが多いということは、油分も重なりやすいということでもあります。

皮膚は乾燥や新陳代謝を繰り返す上で、水分や油分を出して調節しながら健康な状態を保っています。

まぶたであっても汗や皮脂が分泌されていることに変わりはありません。

また、赤ちゃんの首のように、皮膚の重なりが多いところでは、汚れが溜まりやすいのも特徴です。

ライン状に見える筋にそって汚れが溜まっていきますし、その付近は肌荒れを起こしやすい場所にもなります。

大人でも、肘や足の付根などがあせもになることありませんか?これも皮膚の重なりが原因なのです。

まぶたも同じで、特に奥二重さんはまぶたがほとんど重なっている状態

汗や皮脂は絶えず分泌されているので、皮膚同士が重なっている時間が長ければそれだけ蓄積していきます。

メイクもじんわり浮いてきて、よれてしまうのです。

これが、アイメイクがよれてしまう原因です。

長く映えるメイクにはベースメイクが欠かせない

ベースメイクはなぜ大事?

すぐに崩れやすいメイクなら、直しも楽なようにファンデーションやアイシャドウだけにしておけばいいのでは?

ベースメイクはしないほうがお直しも簡単なのでは?

と思ったことありませんか?

ベースメイクはなぜ大事なのか、ここがわかっていなければいけません。

普段なんとなくでベースメイクをしてしまい崩れやすいメイクを土台から作り上げてしまうことになります。

ベースメイクが果たす役割として、代表的なものがこちらです。

  • 摩擦から守ってくれる
  • 紫外線から守る
  • 肌をトーンアップさせてくれる

メイクの土台は、家の基礎のようなものです。

基礎がしっかりと組まれていないとぐらついた住宅が完成してしまうように、メイクも崩れやすい穴だらけのメイク担ってしまいます。

最初から崩れやすい土台なんて、作ろうと思っているわけがないですよね?

マスクを着ける機会が多い時期は、常に顔はマスクとの摩擦がある状態です。

常に刺激にさらされている状態とも言えます。

紫外線や乾燥に加えて、さらに刺激の多い時代を過ごしている今だからこそ、崩れにくい土台が必要なのです。

アイメイクでも同じことがいえます。

ベースをきちんと作ることで摩擦や皮脂に強くなれるのです。

紫外線や汗の影響を受けるので乾燥皮脂の分泌が悩みの種となります。

ベースメイクには、皮脂の分泌を抑える効果のあるものが多く出ているのでぜひ選んで使ってみましょう。

ベースメイクをしていないと…

私も昔は、ベースメイクをせずいきなりファンデーションを寝起きの肌に直塗りしていました。

すぐに汗の影響を受けますし、ちょっと触っただけで手についてしまいます。
マスクをする日は、のせたファンデーションはすべてマスクに移っていたほどです。

アイメイクに至っては、ものの半日でアイシャドウが線のようになっているではありませんか。

kanon.

朝はそんなはずなかったのに、と何度も嘆いた記憶があります。

ベースメイクをする前は、半日でよれるなどメイクが長持ちしない(色が摩擦によってボケてしまう・二重線にアイシャドウが溜まっていく・発色がキレイにならない、など)ことが当たり前でした。

どうにもならない付き合っていくしかない、とさえ思っていました。

コンシーラーやトーンアップクリームを使うこともしなかったので、気になるところにひたすらファンデーションを重ねて厚化粧です。

kanon.

肌にもメイクの見た目にも響きますよね。

肌を均一にしてからファンデーションを塗らなければ、時間の経過とともに厚塗りしたところが浮き彫りになってきます。

アイシャドウも発色にムラがでてきます

これも、よれている、見た目が思っていた以上に悪かった、と感じる原因なのです。

ベースメイクでこんなに変わる

先程紹介したベースメイクの特徴のなかでも、アイメイクのベースメイクでは、まぶたのトーンアップを第一の効果としている商品が多いです。

まぶたがワントーン明るくなる
→ 均一にアイシャドウパウダーがのる
→ アイシャドウの色が映える

この効果により、発色がキレイになり、まぶたの凹凸もカバーできるので仕上がりよく時間がたっても美しく見えるのです。

最近のはやりでもあるくすみカラーは、肌なじみがよく発色も主張しすぎないところが人気で好んで使われます。

これもベースメイクをきちんとしているからこそ発色が際立ちます。

アイシャドウベースを使用すると、アイメイクが保てる時間が長くなったことも実感できました。

kanon.

実体験です!

もともと半日も立たずによれてしまうことが悩みでしたが、アイシャドウベースを使うと日中は発色はきれいで均一です。

  • メイクよれもなく、夕方になると二重のラインにたまりはしますが以前よりは量が減りました
  • 顔も、スキンケアやトーンアップクリームの使用で肌のくすみをなくしました。
  • マスクを長時間していても途中でメイク直しをすることなく過ごせています。

やはり、ベースメイクはしっかりと行うことが必要なのだと、実感しているところです。

ベースメイクにもコツがあります。

まぶたやシワのように皮膚の重なりが多いところは他のフラットなところと同じように塗るとかえって線が目立つことがあります。

マットやクリーム系のアイシャドウを使っていると違いが見えやすいです。

アイシャドウベースを塗った後は、二重のラインや顔のシワを綿棒でなぞると余分についたベースが落とせて、つけすぎによるメイクの浮きを防げます。

ぜひ実践してみてください。

アイシャドウベースとフェイスパウダー

アイシャドウベース

アイシャドウベースは、アイメイクのファンデーションみたいなもの、と理解していればGOODです。

ネイルのベースコートみたいに、塗っても塗らなくてもアイメイクとして成立するのですが、もちろんアイシャドウベースは使ったほうがいいです。

  • 発色がきれいになる
  • メイクがよれにくくなる
  • 目元のトーンアップができる

などのメリットがあります。

私たちは、スキンケアとして洗顔や化粧水をした後、日焼け止めを顔に塗って、BBクリームやトーンアップクリームと塗りますよね?

それと同じで、アイメイクにもベースを作ることは欠かせないのです。

アイシャドウベースのタイプにはいくつか種類があります。

クリームアイシャドウのようなものや、スティック状でコンシーラーのようなものです。

自分の使いやすいタイプを使えばOKです。

どちらも、最後は指で軽くなじませてからアイシャドウをのせるとさらに馴染みがよくなります。

映えるメイクのひと手間なので、ぜひやってみてください。

フェイスパウダー

フェイスパウダーは、通常、メイクの最後に頬を中心としてメイクの色味を整えたり、油分の分泌を抑えるために使います。

kanon.

これ実は、アイメイクでも最後にやっておきたいことではありませんか?

メイク全体の大敵とも言えるのが、浮きや崩れ、ですよね?

メイクが浮いてしまうと不自然に見えたり、頑張ってメイクしていることがひと目でわかってしまいます。

せっかくナチュラルにみえるように工夫したメイクなのに、となってしまうのは避けたいところ。

アイメイクのよれも、頻繁になってしまうとはいえ、ない方が良いです。

メイク直しの回数を減らし、長持ちさせるように工夫を凝らしている人も少なくありません。

メイクの終わりに、アイメイクの上からもフェイスパウダーをのせておきましょう。

普段使っているもので構いません。

ブラシがあるとよりピンポイントでまぶたにパウダーをのせられるので、持っている方は使うとより◎です。

メイク直しに、ファンデーションは持ち歩いていても、フェイスパウダーは持ち歩いていない方もいますよね。

これを機に、フェイスパウダーもメイクポーチのなかに入れてあげてください

フェイスパウダーに選手交代してもいいかもしれないですね。

は特に汗をかきやすいので、メイクも崩れやすいです。

皮脂も分泌されやすく、テカリも悩みとして出てくるので、フェイスパウダーをぜひ検討してください

実際にやってみました!

実際に、アイシャドウベースとフェイスパウダーの2刀流を実践してみました。

汗ばむ日だと半日程度しか持たなかったアイシャドウにアイシャドウベースを使ってみました。

パウダーを付けることで夕方でも十分キレイに発色してくれてヨレていなかったのです!

kanon.

これは本当に驚きでした!

騙されたと思ってぜひやってみてください。

ただし、夏本番の汗が流れ落ちる時期は崩れやすいです。

冷房の聞いた部屋でも、じんわりと汗をかいていると皮脂はたまっていくので摩擦と皮脂でアイメイクはよれます。

kanon.

これも経験談です。

少なくともお昼休みに一度、綿棒やメイク直しでまぶたの油分を取ってあげることをおすすめします。

お出かけの前後や汗をかいたときなど、こまめに油分のオフができるとなお良いです。

まとめ

今回は、アイメイクが崩れてしまう方にぜひ読んでほしい、ベースメイクがどれほど大切か、についてお伝えしました。

アイメイクが崩れてしまう原因は、摩擦と皮脂でしたね。

  • ベースメイクをしているとどのようなメリットがあるのか
  • していないときとどう違うのか

私の実体験も混ぜてみました。

アイシャドウだけでなく、顔のメイクでも起こり得ることです。

ベースメイクは、メイクアップするところすべてに必要だとわかりましたね。

アイメイクは特に悩みの多いところなので、対策はアイメイクに特化してお伝えしています。

ぜひメイクの参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kanon.のアバター kanon. ブロガー/ライター

HSP持ちの駆け出しの社会人。
「昨日より、すこし幸せになれる明日」をテーマに
自分磨きと自分らしくいられるヒントを発信しています。

目次