多毛さん・剛毛さんに朗報です!
これまで、ヘアオイルやスタイリング剤を試しても効果を感じられなかった人に向けた
画期的なヘアオイルが登場しました。
その名も「碧」。
「あお」と読むこのヘアオイルは、多毛さん・剛毛さんに焦点をあてて作られたヘアオイルです。
本当に効果があるのか、気になりますよね。
今回は、
- 碧(ao)モイストヘアオイルの口コミ
- 碧(ao)のヘアオイルの効果とおすすめな人
- 碧(ao)のヘアオイルを使ってみたレビュー
についてお伝えします。
[この投稿にはPRが含まれています]

碧(ao)モイストヘアオイルの口コミ

碧(ao)モイストヘアオイルの口コミを紹介します。
重めのオイルでしっとり感を感じている人が多いです。
次の日の朝も、1日経っても効果を感じられていると大絶賛。
容器や値段などが少々マイナスポイントではありますが、ヘアオイルはかなりおすすめできます。
悪い口コミ
香りに好みが分かれるかもしれません。
amazon
無香料でも良いかも。
ボトルを横にすると確実に漏れます。makuake時代から過去に何本も購入してますが、旅行に持っていったり、ボトルが倒れてそのまましばらく放置されたりした時など、蓋の所からオイルが染み出します。
amazon
家族(もっと癖が強くクルクルした癖毛)が当商品を試したところ、
amazon
あまり変化が見られず髪は落ち着きませんでした。
癖の強い人は当商品をつけるだけではなく、ブローやセットをしないと無理かなと思います。
ヘアオイルの香りや商品のボトルについてマイナスなポイントがありました。
香りは好みなのでなんとも言えませんが、キンモクセイに近い甘めの香りに賛否があります。
また、くせ毛の人はブローやセットをすると効果を感じやすいとのこと。
ボトルは液漏れしやすいので、必ず縦で管理しましょう。
良い口コミ
買うときは容量が少ない割に値段もそこそこするので期待はあまりしていなかったのですが…
amazon
とても良かったです!
タオルドライしたあとに使ってドライヤーで乾かしたところオイルが重いおかげで次の日までしっかりまとまっていました。
多毛、癖毛、パサツキがあるので、ボリュームダウンしたく、しっとり系のヘアオイルを探してました!
amazon
これは、かなりしっとりします。が、ゆえに少し濡れ髪風になります。
お気に入りです!
ワックスをベタベタに付けないと落ち着かない、とても扱い難い髪質ですが、このオイルはワンプッシュで落ち着きます。
amazon
しかも、朝起きても落ち着いています。
なのにベタベタしません。
ヘアオイルとしては重めの質感ですが、それが好評でした。
剛毛・多毛の人にとって、美容院でやってもらうトリートメントは気休めです。
湿気や時間の経過であっという間に広がってしまいます。
しかし、碧のヘアオイルはまとまりがすごいです。
お風呂上がりにつければ、翌朝までまとまりが持続。
ベタつきはないのでとても使いやすいと好評です。
碧(ao)のヘアオイルの効果とおすすめな人

碧(ao)のヘアオイルの効果とおすすめな人を紹介します。
髪の量が多くても、髪が太くてもまとまりを実感できる碧(ao)のヘアオイル。
剛毛の人、髪がまとまらない人、美容院でも効果がなかった人はぜひ試してみてください。
碧(ao)の効果

髪の深部にまでオイル成分が届くので、硬い髪がやわらかくなります。
保湿成分が髪に水分を蓄えてくれるので、しっとりとまとまりのある髪に。
髪がぱさついたり、ごわついたりしていた人の、髪の根本にアクセスします。
お風呂上がりに、アウトバストリートメントとして使うと一目瞭然です。
時間が経っても広がらず、翌朝までまとまりをキープ。
朝のスタイリングがとても楽です。
碧(ao)がおすすめな人

- 剛毛な人
- 髪が太い人
- パサツキが直らない人
- トリートメント・スタイリング後も広がる髪に悩む人
- ダメージでボリューミーな髪の人
髪の量が多くて広がる人や美容院でのトリートメントに効果がない人はぜひ試してほしいです。
これまで手に入れたかった髪質とシルエットがすぐに手に入ります。
使わない日との差も体感してほしいです。
碧(ao)のヘアオイルを使ってみたレビュー

碧(ao)のヘアオイル、実際に使ってみました。
私的には大満足の効果。
1回使っただけでもまとまりを感じられるので、手放せないことがすでに決定しているほどです。
重すぎるテクスチャーのオイルが私には合っていたのだと大発見しました。
碧(ao)のヘアオイルは触感がだいぶ硬い

碧(ao)のヘアオイルは、オイルのテクスチャーがかなり硬いです。
バームに近いオイルと言ってもいいくらい。
手に乗せてなじませようとしますが、なかなか手の温度ではなじみません。
なんとか少し手のひらに広げて髪につけていきます。
この硬さゆえに、髪にまんべんなくオイルがついているかが不安になるほど。

いつもよりも念入りにオイルを髪になじませている気がします。
髪になじませるときも硬さは健在。
シリコンのようなやや硬いものを触っている感じもするのですが、ノンシリコンなのでありえません。
髪になじませるとまとまりが


硬さをなんとか和らげて、髪の真ん中から毛先に向かって伸ばしていきます。
オイルは濡れている髪につけると、一層まとまりが感じられるので、アウトバストリートメントとして使用。
濡れた髪にまとわりつかせていくのですが、普段使っているトリートメントよりも念入りになじませます。
硬さがあるので、全体にいきわたっているか心配になるからです。
セミロングの髪で2~3プッシュが適量と書いてありますが、1~2プッシュで十分です。
私は髪が太くて多いので、2プッシュをメインにしながら、1プッシュの日もあるという感じの使い方。
どちらにしてもまとまりは感じます。
1プッシュにした日は特に、ドライヤーのあと保湿効果がメインのヘアオイルを併用。
保湿とまとまりを寝ている間に入れ込むようなイメージで使っています。
ドライヤーをしてみると


髪のなじませたらドライヤーをしましょう。
髪は濡れているときがいちばん無防備です。
キューティクルを広げたままでは、せっかくまとまりを手に入れた髪が台無しになってしまいます。
ドライヤーで髪を乾かすことで、キューティクルを閉めて効果を感じましょう。
重たいオイルだから乾きにくい、というのはないです。
これまで通りの時間で乾くので、いつも通りのヘアケア時間でOK。
完全に乾かしたあとで鏡をみてみると、見違えるほど髪がまとまっている自分がいました。
仕上がりはとても満足


仕上がりはとても満足です。
こちらが、碧(ao)のヘアオイルを使って髪を乾かしたあとの髪。


こちらが、これまでのヘアケアで乾かしたあとの髪。


後者のほうが広がっていることがひと目でわかります。
さらに時間が経つと、毛先にいくにつれて扇子を広げたようにボリュームがでるのですが、
それもなかったので驚きました。



たった1回使っただけです。
初日でこのような違いが見られるので、効果が大いに感じられるヘアオイルと言えます。
まとめ
碧(ao)のヘアオイルは、重めのテクスチャーで剛毛や多毛な髪にまとまりをくれるヘアオイルです。
口コミでも、効果を感じられる人が多く、リピーターもいました。
容器や値段、香りについては賛否ありましたが、髪についてのマイナスな口コミはなかったです。
それほど効果を感じられるヘアオイルであるということ。
- 剛毛な人
- 髪が太い人
- パサツキが直らない人
- トリートメント・スタイリング後も広がる髪に悩む人
- ダメージでボリューミーな髪の人
これらの人には1度試してほしいです。
私もおすすめな人にピッタリ当てはまる1人。
実際にレビューをしてみましたが、本当に使ってよかったです。
まだ疑っている人もいますよね?
なんとかしたいと悩んでいるのなら、ぜひ使ってみましょう。