[この記事にはPRが含まれています]
突然ですが、質問です。
あなたが思う、美容院に通う理想の頻度はどのくらいですか?
今あなたに、小さなお子さんがいるとします。
お子さんの年齢は問いませんが、あなたは、小さな子を持つ母です。
子育てで忙しいけれど、美容院に行きたいな。
そう思っています。
それは、前回美容院に行ったときからどのくらい期間が空いていますか?
そんな、子育てに忙しいママのための、自宅でできる簡単ヘアケアについてお伝えします!
ママが美容院に通う頻度
ママたちが美容院に通う頻度は
5ヶ月以上に1回
と答える方が多いです。
20代の女性は平均で1~3ヶ月に1度美容院でお手入れをしている、とされているので、多くのママは明らかに美容院に行く頻度が減っている事がわかります。
これは、美容院に行こうと思えるタイミングが、出産を終えて子育てにも一段落ついたタイミングであったり、子育てに忙しくしているなかで、そろそろ髪を整えようと思うタイミングであったりします。
最初の頃は、慣れない育児と寝不足で、少しでも時間があるなら睡眠を…なんて言うママも多いのではないでしょうか。
また、子どもがある程度成長していないと、夫に任せたり、実家に預けるにしても心配が勝ってしまうこともあるようです。
自宅でできるお手軽ヘアケア

入浴前のブラッシングはマスト
入浴中は、お子さんと離れていることが多く、早くお風呂から出て子どもたちの面倒を見なきゃいけないと、意識がそっちへ向いていますよね?
お子さんの泣き声が聞こえるとなおさら早く駆けつけようと、焦りも出てきます。
入浴前なら、そんな焦りもなく、お子さんのことも見ながらできるはずです。
そこでおすすめしたいのが、入浴前のブラッシングです。
結んでいたり、1日動き回ったことで絡まった髪を入浴前にブラッシングすることで、からまりがほどけ、髪についていたホコリなども落とすことが出来ます。
また、からまりをほどくことで、予洗いでより多くの汚れを落とすことも出来ます。
脱衣所やリビングにブラシを置くだけで、場所を取らず、サッと行えることなので、時間もかかりません。
自分のことに時間をかけられないママにピッタリの方法です!
シャンプーのときはシャンプーブラシでマッサージを
シャンプーで頭を洗うときも、つい、ガシガシと泡立てることを重視していませんか?
理想は指の腹でマッサージをするように洗うこと。
わかっていてもつい、時間がないからとササッと済ませてしまう。
そんなときはシャンプーブラシを使ってみてはどうでしょうか。
シャワーブラシであれば、ある程度柔らかさを持っており、頭皮を傷つけずに洗うことが出来ます。
指先より細い作りになっているため、毛穴のつまりも落としやすく、スッキリとした洗い心地になります。
短時間でも汚れを落とすことができ、マッサージ効果で束の間のリラックスもできちゃう。
毎日頑張るママにはぜひ試してほしいです!
シャワーキャップでスキマ時間を有効活用
トリートメントを塗った時、成分を浸透させるために時間を置きますよね。
その時間も惜しくなって早めに流してしまうママ、多いと思います。
もしかすると、そんな時間かけていられないとトリートメント自体を行っていない方もいらっしゃるかも知れません。
そんなときは、シャワーキャップを使いましょう!
シャワーキャップは本来、髪を濡らさないためにかぶるものですが、
トリートメントをした髪に使うことでこんなメリットがあります。
トリートメントの浸透、保湿ができる
すべての髪にトリートメントを行き渡らせることができる
そして何より、両手があく!!
両手があくということは、つまり、子どもの世話ができる!ということなのです。
沐浴が必要なお子さんや、まだ体を洗ってあげることが必要なお子さんに、このタイミングで頭や体を洗ってあげることができるのです。
また、この時間を使って服を着させることができれば、もう完璧ですね。
このように、スキマ時間を有効活用できます。
タオルドライまで気は抜かずに
トリートメントまで終えて、髪を拭く時、つい早く乾きそうだと思ってガシガシと拭いていませんか?
ヘアケアはまだ終わっていませんよ。
タオルドライは、髪の水分を吸い取るように抑え拭きを。
お子さんの体の水分を拭き取るのと一緒で、髪もこすらず、水分だけを吸い取ります。
このほうが、のちのドライヤーをする時間を短くできるのです。
このひと手間が、のちの時短につながります。
まとめ
ママ向けに、自宅でできるヘアケアを紹介しました。
ワンオペで子育てをしている方も多いと思うので、ほんの僅かなひと手間や、スキマ時間もキーワードにしてご紹介しました。
いかがだったでしょうか。
毎日、子育てで時間が過ぎてしまうママにとって、ゆっくりとヘアケアに時間をさくことは難しいとは思いますが、どれか1つからでも実践していってもらえたら、今までの髪より良い状態を保てるのではないでしょうか。
これまでのように頻繁に美容院に行けないママだからこそ、自宅でひと手間で美しい髪をめざしましょう!