保湿効果のあるシャンプー、ululis(ウルリス)。
保湿もしたいけれど、私にはダメージリペアも捨てきれない。
という方にオススメのシャンプー
黄色いululis(ウルリス)、リペアシャンプー/コンディショナー
髪の保湿にこだわっているウルリスが提供するダメージリペアとは、どんな効果があるのでしょう。
口コミと併せて見ていきます!
- 保湿とダメージリペアの両方をしたい方
- 黄色のウルリスの成分や効果が気になる方
- ウルリスそのものが気になっている方
に向けてお伝えしています。
少しでも興味のある方にはぜひ読んでほしい記事です。
口コミ

使ってよかった!喜びの声
髪の毛トゥルトゥルサラサラになってこれ使うととても良い感じの髪になる!
アットコスメ
髪が全然絡まなくなりました。
すごいです!シャンプーだけで、こんなにサラツヤになれるなんてびっくりです!
amazon 商品ページ
髪がしっとりしてまとまってくれます。次の日の指通りも良くてサラサラでした!!とてもおすすめです!私はリピしてます
アットコスメ
髪のツヤやサラサラとした感触を感じられた方が多いですね。
トリートメントの効果の即効性がありそうです。
匂いで諦める方も
仕上がりはいいけど、香りは水色のほうが好きです
アットコスメ
使った感じはいい感じだけど、匂いは好き嫌いが分かれそうです。
青い方はお試しを買ったことがありますが、そっちの方が私はいい匂いに感じました。
アットコスメ
【シャンプー】ululis(ウルリス)リペア~補修のイエロー~

成分
シャンプーに含まれている成分は以下のとおりです。
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、水溶性ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ハチミツタンパク、ハチミツ、水溶性コラーゲン、ダマスクバラ花水、グルコシルセラミド、ラベンダー花水、オランダシャクヤク花エキス、アルガニアスピノサ核油、サトウカエデ樹液、トコフェリルリン酸Na、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、キシリチルグルコシド、グリセリン、α-グルカン、アスコフィルムノドスムエキス、レシチン、水溶性プロテオグリカン、ソルビトール、ソルビン酸K、炭酸Ca、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ミリスチルベタイン、ポリクオタニウム-10、クエン酸、安息香酸Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、BG、エタノール、PPG-7、水酸化K、塩化Na、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、無水キシリトール、PEG-32、キシリトール、PEG-6、メントール、海塩、香料、黄4、黄5トリートメント成分:水、セテアリルアルコール、ジメチコン、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、ソルビトール、パルミチン酸エチルヘキシル、加水分解ハチミツタンパク、ハチミツ、水溶性ケラチン(羊毛)、水溶性コラーゲン、グルコシルセラミド、ダマスクバラ花水、加水分解ハトムギ種子、水溶性プロテオグリカン、フリージアアルバ花エキス、ラベンダー花水、アスコフィルムノドスムエキス、サトウカエデ樹液、トコフェリルリン酸Na、α-グルカン、レシチン、ヒドロキシエチルセルロース、ペンテト酸5Na、温泉水、アミノプロピルジメチコン、エタノール、BG、黄4、PG、ソルビン酸K、アモジメチコン、赤227、安息香酸Na、海塩、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料
lips 商品ページ
一番多く含んでいる成分は水です。
洗浄力としては、ラウロイルメチルアラニンNaやコカミドメチルMEAがメインで含まれているので中等度~弱めの洗浄力と言えます。
ただ、低刺激な成分なので、敏感肌でピリピリとした感覚や使用後の荒れが見られやすい方にも比較的おすすめできるシャンプーとなっています。
界面活性剤に続くのは、公式サイトでも上がっている10種類の美容成分です。
髪の水分量を増やすことに特化した成分が名を連ねています。
ダメージ補修としては、
・加水分解ケラチン(羊毛)
・水溶性コラーゲン
が含まれています。これらは髪のハリやコシを戻してくれる効果のある成分です。
ここが、補修メインと補水メインの大きな違いと言えるでしょう。
効果
うるツヤ髪
を目標の仕上がりとしています。
10種の美容成分で髪の水分を蓄えながら、髪の栄養も蓄えて、なめらかにたなびく髪を作っていくのです。
これは髪の内部がスカスカな状態になっているからです。
ダメージ補修よりも補水成分のほうが多いこのシャンプーは、これまで使ってきたシャンプーより髪内部に入り込む水分の量が多いことが予想できます。
驚いて、なんで?と疑ってしまうと、使うのをやめたり、効果が感じにくくなってしまうことがあるからです。
- 枝毛、切れ毛などのダメージで毛先がパサパサしている方
- ブリーチを繰り返して絡まる髪を改善したい方
におすすめです。
香り
フローラサボンの香り
です。
すっきりとした甘さを感じる香りですが、甘さの部分はキャンディーを連想させる甘さを持っているので、
甘い香りのするお花畑のようなイメージ
を持つと良いかもしれません。
すっきりと感じられる部分がサボンの持つ特徴ですね。
【トリートメント】ululis(ウルリス)リペア~補修のイエロー~

成分
トリートメントの成分は以下のとおりです。
水、セテアリルアルコール、ジメチコン、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、ソルビトール、パルミチン酸エチルヘキシル、加水分解ハチミツタンパク、ハチミツ、水溶性ケラチン(羊毛)、水溶性コラーゲン、グルコシルセラミド、ダマスクバラ花水、加水分解ハトムギ種子、水溶性プロテオグリカン、フリージアアルバ花エキス、ラベンダー花水、アスコフィルムノドスムエキス、サトウカエデ樹液、トコフェリルリン酸Na、α-グルカン、レシチン、ヒドロキシエチルセルロース、ペンテト酸5Na、温泉水、アミノプロピルジメチコン、エタノール、BG、黄4、PG、ソルビン酸K、アモジメチコン、赤227、安息香酸Na、海塩、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料
東急ハンズ ululisリペアトリートメント商品ページ
モイストと比較して違いがあったのが、ソルビトールとパルミチン酸エチルヘキシルが上位に含まれているということです。
ダメージ補修よりも、補水と見た目の美しさを整えるトリートメントであることが言えます。
効果
公式サイトにも
補水成分を浸透させ、ダメージを修復する
とあるように、補水成分をメインで含み、まとまりとツヤやなめらかな髪を作ることを目標としています。
髪にまとわる固さとなめらかさを併せ持つテクスチャーです。
カスタードクリームをイメージしてもらうとわかりやすいかと思います。
手のひらにしっかりと乗せているけれど、どこか柔らかさのある触感です。
このトリートメントが髪をパックするので、しばらく浸透させる時間をもたせましょう。
- まとまりとツヤが欲しい方
- やわらかなテクスチャーで髪を包み込みトリートメントが好みの方
におすすめです。
香り

アクアフリージアの香り
とあります。シャンプーより強く香りを感じている方が多いです。

私はとても好きな香りで、何度も大きく深呼吸をして吸い込んでいたい香りです。
フリージアの花は黄色なので、ボトルのイエローを連想させやすいですね。
まとめ
今回は、ululis(ウルリス)のリペアシャンプー/トリートメントについてお伝えしました。
仕上がりについては、しっとり、サラサラで効果もすぐに実感できるシャンプー/トリートメントであることがわかりましたね。
匂いについてはやはり個人差がありますが、ドラッグストアの香りビーズや1回使い切りのトライアルセットを使って確かめてみてください。
それからネットで購入するもよし。店頭で購入するのもありです。
ウルリス全体のこだわりは、前回紹介したモイストの記事に記載しているので、併せて読んでみてください。
ほしい効果が見つかるかもしれません。
-300x169.png)
-300x169.png)